総合健診センター TOKYO-SHINAGAWA HOSPITAL

総合健診センターについて

4つの特長

  1. 検査当日の結果説明面接
  2. …当日結果の出る検査について、直接医師よりご説明いたします。
    ※人間ドック受診者の方のみ。

  3. 運動・栄養健康指導
  4. …保健師が生活習慣改善に向けた健康指導を行います。一人ひとりに寄り添ったアドバイスをさせていただきます。

  5. 病院併設の健診センター
  6. …万が一の場合でも安心です。検査結果で異常が見つかった場合でも、当院で速やかに適切な診療が受けられます。

  7. 安心できるアフターフォロー
  8. …再・精密検査判定の方を対象に、病院などを受診されたかどうかを手紙や電話で確認いたします。 受診されていない方には、再検査を勧めています。

センター長挨拶

森川 美羽

2021年4月に、総合健診センター長に就任いたしました。

総合内科・呼吸器内科の診療と並行し、健診センターの業務を行っており、疾患の早期発見から治療・治癒に至るまで長く寄り添えることも多く経験しております。当センターの健診には、予防医学を専門とするセンターのスタッフに加え、東京品川病院の脳神経外科、婦人科、乳腺外科、消化器内科、眼科、放射線科など各専門医が参加しております。結果に応じ、迅速な診療につながり、また丁寧な保健指導が行えることが病院併設の当センターの大きな特長です。

また、新型コロナウイルス抗体やアレルギー検査など、当センターならではの検査に加え、受診されましたみなさまのお声を大切に健診内容の充実に努めております。快適で質の高い健診の実現に向け、スタッフ一同、日々進化を続け、みなさまの健康の維持、幸せな生活の一助となれますよう、努めてまいります。

みなさまのご利用を心よりお待ち申し上げます。

センター長 森川 美羽

理念・基本方針

理念

健康という受診者の方々の大切な宝を守るために、質の高い健康サービスを提供します。

基本方針
  1. 検査の精度を常に管理し、信頼される健診を実施します。
  2. 病気の早期発見をめざし、早期治療を支援します(二次予防)。
  3. 適切な生活指導を通じ、病気の予防をめざします(一次予防)。
  4. 健診後のケアについては、東京品川病院のほか必要に応じて適切な医療機関をご紹介します。
  5. 地域・職域を連携し、健康な社会づくりに貢献します。
  6. オプション検査を充実し、広く受診者の方のニーズにお応えします。
  7. 個人情報の保護を規定した法令を遵守します。
東京品川病院総合健診センター 受診者の権利と責任
  1. 適切な健診・保健指導を平等に受けることができます。
  2. 健診に関する内容や情報を知ることができます。
  3. 健診結果に基づき、精密検査・治療方針や受診医療機関を自ら選択することができます。
  4. プライバシーが守られます。
  5. 自らの健康に関する情報を正確に提供することが求められます。
  6. 健診で得られる利益と検査自体に伴うリスクを理解し、受診することが求められます。
  7. 施設環境や他の方の快適な健診受診を損なわないことが求められます。

資料請求

作成中

PDF書類をご覧いただくには、Adobe Reader®が必要です。別ウィンドウマークの付いたリンクは、別ウィンドウで開きます。