患者支援センター(地域連携室)
- 患者さま
- かかりつけ医
- 医療関係者の皆様へ
- オープンカルテシステム
基本情報
紹介患者さま(予約・検査のみ・救急等)お問い合わせ先
- 患者支援センター(地域連携室)直通
-
電話: 03-3764-7481(直通)
月曜~金曜 8:30~17:00
土曜日 8:30~12:30
*祝祭日を除くFAX: 03-3764-7482(専用)
歯科口腔外科のご予約の方はこちらをご覧ください ※歯科口腔外科のページに飛びます。
-
- 救急の受診依頼、緊急に入院が必要な場合
- 地域の先生からお電話にてご連絡下さい。各診療科医師と連絡をとり対応させていただきます。
-
- 休日、夜間の緊急受診の場合
- 当直医師、当直師長が対応させていただきます。病院代表までご連絡下さい。
- 休日・夜間連絡先(病院代表)
-
電話: 03-3764-0511
登録医制度について
-
- 登録医制度の目的
- 適切な役割分担により地域全体で包括的に医療の成果を上げる地域完結型医療の発展を目指し、地域の医師・医療機関の医師と東京品川病院の医師との相互連携を一層の緊密化するため、このたび「登録医」制度を採用しました。
地域のニーズに応え、良質で切れ目のない医療を推進するため登録医の先生方と病院医師が密な連携を計り、また共に研鑽することを通じて顔の見える連携・声の聞こえる連携を促進して、充実した情報共有により、患者さんに最も快適な医療環境を提供することを目的としています。
-
- ▼登録医の特典
- 1.「登録医証」を発行します。貴施設にご掲示ください。
2.当WEBサイトにて「登録医」としてご紹介させていただきます。
3. 登録医は、入院及び外来へのご紹介いただいた患者さんを、当院の医師と共同で診療することができます。その際、主治医は基本的に登録医となり、副主治医は当院の医師となります。
4.当院開催の学術集会、講演会、症例検討会などの医学集会を優先してご案内します。
5.開放病床のご利用は現在ルール作りを準備中です。
-
- 登録期間
- 登録期間は1年間とし期限まで双方の申し出がない場合、1年ごとの自動更新とします。
また、いつでも退会いただけます。
-
- 登録医のお申込み方法
- 登録医申請書(下記からダウンロードも可能)にご署名いただき、地域連携室までFAXまたはE-mail(申込書と誓約書を添付)で送付ください。
<登録医申請用紙>
登録医申請書
登録医申請書[72KB]
上記書類をダウンロードしてご利用ください。
<ご連絡先>
東京品川病院 患者支援センター(地域連携室)
〒140-8522 東京都品川区東大井6丁目3番22号
TEL:03-3764-7481(直通)
FAX:03-3764-7482(専用)
Email:renkei@tokyo-shinagawa.jp